日本一わかりやすく瞑想を学べるブログサイト

search
  • ホーム
  • プロフィール
  • 無料電子書籍プレゼント
  • サービス内容
  • 瞑想セミナー・研修・取材依頼(オンラインセミナー対応可)
  • お問い合わせ
menu

メニュー

  • ホーム
  • プロフィール
  • 無料電子書籍プレゼント
  • サービス内容
  • 瞑想セミナー・研修・取材依頼(オンラインセミナー対応可)
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
瞑想コツ

職場でのウェルビーイングと実践例(瞑想)

2023.02.09 上原 千友

ウェルビーイングとは何か Well-beingウェルビーイングとは、「心理的・社会的・身体的に健全であり、幸福で満足している状態、またはそのような状態に向かっていること」を意味します。 これは世界保健機関(World H…

瞑想体験談

瞑想を1日16時間×28日間やったら、どうなったのか、話を聞いてみた

2022.09.05 上原 千友

1日16時間、28日間も瞑想する、って想像できますか さすがに、瞑想に慣れている私にもきついなぁと思ってしまいます。 しかし、それ以上に得るものがあればやりますよね そこまでして、瞑想をして何かを得たい!とお金と時間を使…

ブログ一覧

最高のモーニングルーティーン 電動キックボード ドライブ

2022.07.29 上原 千友

こんなに充実感があるとは・・・ 自転車しか運転したことなかった私が・・・ 私はここ3−4ヶ月の間で、朝時間の充実度が爆上がりしています! そのヒミツは毎朝5時に起きて、あることをしているから・・・それは ・ ・ ・ ・ …

瞑想コツ

ウェル ビーイングとは:会社でできること5選

2022.06.07 上原 千友

ウェルビーングとは?その定義 最近、「well-being = ウェルビーング」という言葉が企業でも使われるようになってきました。「ウェルビーングを実現する会社経営」「従業員のウェルビーングを高める」などです。では一体「…

瞑想コツ

気分転換オススメ:書く

2022.02.20 上原 千友

スキマ時間に「書く」ことでスッキリする理由 いろいろな悩みで頭の中がゴチャゴチャになっている時 不安な気持ちでいっぱいになっている時 あれこれやることで焦ってしまっている時 とにかく、頭や心がザワザワして落ち着かない時に…

瞑想でストレスを最小限に

メンタルヘルスのセルフケアとしての瞑想

2021.06.10 上原 千友

最近、メンタルヘルスケアという言葉が一般に知られるようになってきました。 メンタルを病みやすいストレスの多い現代 まぁ、それだけメンタルの健康を病む人が増えている、あるいはその可能性がある人が増えているとも言えます。 確…

ブログ一覧

「人の目が気になる」悩み解決!

2021.02.11 上原 千友

人目を気にしすぎて苦しくなる 最近、「HSP=繊細さん」などという言葉が一般に知られるようになりました。 この繊細さんって、ついつい人の目が気になってしまう傾向が特徴のようです。 この傾向は誰にでもあることなのですが、特…

ブログ一覧

記憶力を高める方法ってあるの?

2021.01.19 上原 千友

年々記憶力が落ちてるってホント? 歳を重ねると、記憶力の低下を実感することがありますよね。 「あの人の名前なんだっけ?」「あそこの場所の名前なんだっけ?」 「あの本の名前なんだっけ?」 こんなふうに特に固有名詞から忘れて…

ブログ一覧

頭がいい人とはどんな人?

2021.01.14 上原 千友

何が優れているから、頭がいいの? 「ああ、この人頭いいなぁ」と感じさせる人っていますよね。それは会話の端々からそう感じさせるものがあります。また、時々「能力やスキルは高いけど人間関係が上手くいかなそう」っていう人も正直い…

ブログ一覧

書評:メンタリスト DaiGo著 「自分を操り、不安をなくす究極のマインドフルネス」

2020.12.26 上原 千友

不安の時代をどう生き抜くか 不安が多い時代になりました。特に今のように変化の多い時代、先が見えず不安になるのはごく自然なことであると思います。 そして、2020年のコロナ騒ぎでますます不安が増しました。(まぁ、マスメディ…

ブログ一覧

書評:運転者 喜多川泰著

2020.12.11 上原 千友

運とは何か?を教えてくれる小説 今回は私にしては、珍しく小説を紹介したいと思います。著者喜多川泰の「運転者」という小説です。 あらすじは、さえない保険外交員の岡田修一はひょんなことで不思議なタクシーに乗りました。その運転…

ブログ一覧

不安解消方法4選:これで不安な時代を生き抜く!

2020.11.28 上原 千友

不安とのつき合い方を知ろう 今年2020年は波瀾万丈の年になりました。もちろん理由はコロナパニックです。この環境の変化は私たちも大きなストレス与えています。しかし、そもそも、人は未来に対する不安はいつもあるものです。 「…

ブログ一覧

瞑想のやり方とその注意点 

2020.11.17 上原 千友

瞑想をする際に注意すること 最近、だいぶ瞑想(めいそう)をする人が増えてきましたよね。それもそのはず・・・瞑想には本当に多くの効果があるのです。ごく一部ですが・集中力の向上・ストレスの軽減・不安の解消・深い休息効果・不眠…

ブログ一覧

脳の疲労解消におすすめなこと

2020.10.31 上原 千友

私たちの脳は疲れている 「ちゃんと寝ても疲れている」「体が疲れているわけでもないのに、なんだか疲れがとれない」といったことはありませんか? そんなときには、脳の疲労ではないか、と思った方がよいです。実は、現代人はほとんど…

ブログ一覧

モーニングルーティーンおすすめ5選【科学的根拠あり】 

2020.10.14 上原 千友

朝を制する者が人生を制する youtubeでは「モーニングルーティーン」がおおはやりですね。 まぁ、朝の大事さはわかります。実際、朝グダグダになってしまったときの気持ちの焦りって大きい「うわー、もう昼か・・・何もやってな…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 14
  • >

上原千友プロフィール


CU代表
瞑想セミナー講師
早稲田大学非常勤講師
一般社団法人コミュニケーション・マイスター協会 理事長

東京都内小学校教員の後
法人向け研修会社で

講師や研修コンテンツ開発をする
これまで、小学生、大学生、
外国人、大企業のビジネスパースンまで
約3000人の教育に携わってきました。

【瞑想セミナー・講演実績】
・株式会社帝国データバンクネットコミュニケーション主催 リーダーシップのための瞑想体験会
・武蔵野市市役所職員 瞑想セミナー
・株式会社BBGC 瞑想セミナー
・株式会社大塚商会 マインドフルネス瞑想セミナー
・ベルフェッティ・ヴァン・メレ・ジャパン・サービス株式会社 瞑想セミナー
・東京中小企業家同友会 経営者のための瞑想セミナー  
・初心者のための瞑想セミナー  
・中小企業同友会 勉強会 マインドフルネス実践会 毎月2回
・中小企業同友会 ビジネスマッチングプラザ 瞑想セミナー
・オンライン瞑想レッスン 
・お寺で瞑想会
・20代コミュニティ向け瞑想会
・マインドフルネス専門スタジオ エムドッド 瞑想レッスン
(毎週)
・企業研修瞑想×英語レッスン 
その他多数

大切にしていることは「自分らしくある」こと。
それがその人の力を最大限に発揮させること

だと思います。

そんな「自分らしさ」のための
情報発信のメルマガはこちらです。
メールストーリー

これまでの経歴などは下のリンク先に
ストーリー形式でまとめているので、
もしご興味があればお読みください。
上原千友プロフィール

日本一わかりやすく瞑想が学べる特別ギフト

ただのストレス解消法だけでない、
人間関係、仕事、恋愛、家族
お金、健康・・・それら「人生を変える力」を持つ瞑想の基本をお伝えする電子書籍。
アマゾンキンドル「リーダーシップ」「思想・哲学」カテゴリで堂々1位!!

今だけ無料で公開しています。

(メルマガ登録で受け取れます)
人生を変える瞑想実践のための特別プレゼント

ブログ一覧

  • 瞑想コツ (26)
  • 瞑想でストレスを最小限に (18)
  • 瞑想でパフォーマンスを最大限に (15)
  • 瞑想と潜在意識 (6)
  • 瞑想トピックス (32)
  • 有名人の瞑想実践者 (3)
  • 瞑想レッスン (11)
  • 瞑想体験談 (18)
  • 1千万自己投資した私の自己啓発おすすめ (12)
  • 成長するためのヒント (18)
  • お金の勉強 (6)
  • あるあるお悩み解決法 (7)
  • おすすめの本 (11)
  • 体験型セミナー (4)
  • 海外ワクワク体験談 (4)
  • 私らしい記事 (20)
  • 起業・独立 (13)
  • 瞑想的呼吸法 (4)
  • ブログ一覧 (58)

サイト内検索

特定商取引

特定商取引

ブログ管理者


瞑想・体験型セミナー講師
早稲田大学非常勤講師

東京都内小学校教員の後
法人向け研修会社で

講師や研修コンテンツ開発をする
これまで、小学生、大学生、
外国人、大企業のビジネスパースンまで
約1000人の教育に携わってきました。

上原千友プロフィール詳しくはこちら

簡単にわかりやすく瞑想が学べるyoutubeチャンネル

  • ホーム
  • プロフィール
  • 無料電子書籍プレゼント
  • サービス内容
  • 瞑想セミナー・研修・取材依頼(オンラインセミナー対応可)
  • お問い合わせ

©Copyright2023 日本一わかりやすく瞑想を学べるブログサイト.All Rights Reserved.