瞑想リトリートに行ってきました 〜茨城県 天馬夢〜

瞑想リトーリートに行ってきました。

私は、定期的に瞑想リトリートに行ってます。

リトリートとは・・・

仕事や家庭、人間関係などの日々の忙しい生活から離れ、非日常を体験することで、自分と向き合って心をリセットし、新しい自分になり再スタートを切ること

まさに非日常に身を置くと、身も心もリセットできます!

ちなみに今まで私が瞑想リトリートで行ったところは

・長野県戸隠神社
・高野山
・湯河原のご縁の杜
・栃木県那須塩原
・那須塩原の美術館
などいろいろなところでやりましたー。

リトリートブログ記事:
リトリートのオススメ

リトリートが普通の旅行と違うのは「何もしない」というところ。
まあ、瞑想はするのですが、1日2回だけだし、基本何もしません。

旅行にいくと、ついつい観光したり、美味しいものを食べたり、そして部屋ではテレビを見たり・・・・っていろいろやってしまうじゃないですか。

ですから、そこが旅行とリトリートとは違います。

そして、今回はずっと前から行きたかった、まさにリトリートのためにある天馬夢に行ってきました。

では、さっそくリポートします!

天馬夢は広大な土地にある

天馬夢は、東京駅から常磐線特急で約2時間です。

茨城というと関東なのでもっと近いのかと思ったのですが・・・
名古屋に行くとの変わりませんね。

私は茨城県自体初めて行きました。
そして、高萩駅から送迎車があります。

私は出先から行ったので、送迎時間より1時間以上早く着きそうだったので、電話で「ピックアップを早められませんか?」とあらかじめ頼んだら、快諾してくれて助かった!

そんなふうに柔軟に対応してくれました。

駅に着くと、送迎車が来てくれて、駅から20分ほど車に乗ります。

すると広ーい敷地の天馬夢がありました。

ここは元ゴルフ場の敷地を買ったとかで、確かに敷地はもろゴルフ場!という感じです。

お部屋はこんな感じ。

そして、なんと言っても各部屋にあるバルコニーが素敵すぎる!!

ここなら何時間でもいられる。実際何時間もボーッとしていました。

ちょうど10月は気候もよく(多分夏は虫がすごそう・・・、冬はさすがに寒そう・・・)最高でしたね!

そして、このバルコニーならでは、夜空です。(写真撮ってこなかった・・・)

月明かりがすごくて、外に出てみると、まさに満天の星空!!


*イメージです。

しばらく見上げていたのですが、首が疲れます。

そこで!

ヨガマットをしき(マットは借りれます)部屋にあったひざ掛けやらバスタオルやらをかけて・・・・

寝転んで星空を見上げることができました。



イメージ的にはこんな感じ。もちろん目を開けて星を見ている。

宿泊客でそんなことをやっているやつは絶対誰もいないと思う・・・。

実際、隣の部屋の人がバルコニーに出て(バルコニーは完全プライベートな感じで隣とはしっかりしきりがあります。声だけ聞こえるのです)

「ああ、星はあんまり見れないわね・・・」とすぐ部屋に戻ってしまいました(物音から察すると・・・)

私:「いやいや、目の前だけを斜めに見上げても、星はあんまりないけど、こうやってしっかり横になって真上を見上げるとすごいから!」

と一人優越感・・「ふふん、こんなことしている(変な)人、私しかいないぞ・・・」

防寒対策もして、見てたので満喫できました。

星空を見ていると、空が本当に近く感じ・・・

私が星を見ているのか、星が私を見ているのかわからなくなる感じです。

そして、もちろん!流れ星も何度か見ました。

まぁ、30−40分はいたかな・・・。

「明日も見るし、もういいや」と、しかし、次の日は曇り空で月さえも見れなかった・・・
やはり自然というのは移ろいやすく、チャンスは千載一遇と思って見ないとダメです。

そんな感じで1日目の夜は、9時くらいには寝てしまった・・・

あの月と星空は素晴らしかったです。そして、正式な星空の見方は「地面に寝て」です!

食べるということでも、新しい発見が・・・

天馬夢の食事ですが、私はファスティングではなくリセット食にしました。

これは

朝は軽め

これは起きてすぐには内臓は動きにくいからです。

キュウイスムージーがほんと美味しかった。

昼はお弁当でした。

美味しい♪

夜も・・・基本マクロビ食です。

ここですごく感じたのは、手をかけた料理は手をかけて食べたくなるということ。

つまり、凄いじっくり味わって、食べるんです。

しみじみ味わうというか・・・

女性の私にとっても、少量の食事なんですが味わっているので、お腹いっぱいになるんです。

また、間食もいらない。

それはまた、「味わう」っていうことの新しい経験でしたね。

自然は穏やかで、怖い・・・

天馬夢は自然の中にあるので、いろいろな散策コースがあります。

これを私は楽しみにしていたのですが・・・・

私が林の道に入ろうとした、その時足元をへ、へびが・・・・

「ひぇー」思わず立ち尽くしましたね。

さすがにそれ以上は踏み入れることができなかったです。

それは残念でした。

でも、仕方ないかな・・・と。

自然は静かで穏やか、癒される面と蛇がいたり虫がいたり、イノシシがいたり(ほんと出るらしい)危険な面があります。

これはこれで仕方ないことですね。

そう思って、結局安全なバルコニーにほぼずっといることになりました。

そして、たまにお風呂に入って、帰ってベッドに横になる、瞑想するみたいなことを繰り返すと2泊3日はすぐ終わりました。

他の人は、ヨガやったり、乗馬体験したり、お土産買ったりしていたようですが・・・・

私は瞑想以外はほとんどしなかった、ステイでした。

瞑想は昼間がやっているとちょっと館内を流れるBGMがわずらわしかったです。
もちろん小さめな音なんですが、しかも廊下だけ。

おそらく、そんな静かな場所でやっていたので気になってしまったのでしょう。

最終日の朝10時前は無音だったので、瞑想はかなり集中できた感じです。

やはり「瞑想中は音楽かけないのがいいな」と感じました。

そんな感じで天馬夢はリトリートとしては最高の環境でした。

アメニティはこだわっていて、普通のホテルよりとても高級。シャンプー、化粧水も素晴らしい!

また、ハーブティーや水素水も飲み放題です。

本当に行ってよかったです。

そして、

自分と向き合って心をリセットし、新しい自分になり再スタートを切る、そんな気になっています!

日本一わかりやすく瞑想が学べる本を無料で読めます

私は瞑想をはじめてから、


あれこれ迷ったりすることがなく

瞬時に直感でなんでも決断できるようになりました。


頭がごちゃごちゃになったとき


先が不安になり、


心がざわざわするとき


考えても仕方ないことを何度も何度も考えてしまうとき


そんなとき、瞑想をします。

すると・・・
頭がスッキリし、
未来の不安ではなく、
今目の前のことに集中できるように

そして

3秒で優先順位が決められるようになります。

イライラがなくなり
ネガティブな感情を持つことが
ほとんどありません。

むしろ、なんでも「ありがたい」です。

そして、そんな感謝の気持ちで
いられるせいか
周りの人が応援してくれることが多くなりました。

何より、瞑想をすると
「本当の自分に気づくこと」ができ
「自分らしくあること」ができます。

それを頭ではなく、体感することができます。

「自分らしくあること」は
自分を最大限に生かし
自分自身を大切にできること・・・
そんなこととも繋がっています。

ぜひ、多くの人に
瞑想の絶大な効果について
知って欲しくて、ブログを書いて
情報発信しています。

もし、興味あれば
そんなことを知ることができる
メルマガを読んでみてください。

メルアドで登録すると「日本一わかりやすく瞑想が学べる本」が読めます!

ぜひ「あなたらしくある」第一歩を踏み出してみてくださいね。

↓無料プレゼント付きメールストーリーを読んでみる↓

 



  *


 

人生を変える瞑想実践のための特別プレゼント

ただのストレス解消法だけでない、
人間関係、仕事、恋愛、家族
お金、健康・・・それら「人生を変える力」を持つ瞑想の基本をお伝えする電子書籍。
アマゾンキンドル「リーダーシップ」「思想・哲学」カテゴリで堂々1位!!

今だけ無料で公開しています。

(メルマガ登録で受け取れます)
人生を変える瞑想実践のための特別プレゼント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

アバター

日本一わかりやすい自己啓発・瞑想インストラクター。これまで小学校の教員として、また、大学生、社会人、外国人に講師として約1000人以上、のべ1万時間の授業・セミナーを行ってきた。特にビジネスパーソン向けの「わかりやすい話し方」研修の経験を踏まえて、「日本一わかりやすい体験型自己啓発・瞑想セミナー」を実施中。