腸、鼻そして目を洗浄した結果・・・【阿鼻叫喚 体験談】

腸、鼻そして目を浄化しまくって、キレイにした

高野山に瞑想&呼吸法の合宿に行ってきました。
私がいつも通っている、ヨガスタジオ主催のものです。

高野山って素晴らしいロケーションでやる瞑想合宿。
とーーーーーーーーーーーーっても、楽しみにしていました。

そして、実際とってもよかったです!!

 

 

 

瞑想をやるときは環境がとても大事。
高野山という空海が仏教のために開いた、歴史ある場所はとてもパワーのある土地であり、
今でも空海が瞑想しているといわれている、奥の院はとても厳か(おごそか)です。

 

 

 

こういうパワースポットというのは、やはりあります。

あれ?瞑想合宿のはずでは・・・

さて、今回はヨガスタジオ主催なので、皆さんヨガ愛好者。
さらに、ほとんどの方がヨガのベーシックコースをされている方がほとんど。(たぶん私以外はみんな)
その上、インストラクターの方も多くいました。

 

 

ですから、瞑想のほかヨガの中でも大事な呼吸法もやるんです。

 

 

それで

 

今回のテーマである、「腸、鼻そして目の浄化法」もスケジュールにあったんです。
なぜなら瞑想自体が浄化法の一つでもありますが、体も浄化した方が当然、瞑想にも深く入りやすい。

 

 

 

だから、これだけ浄化法をするんですが・・・・・

 

 

 

私、普段からそういう性格なので、スケジュールもろくに見ず、見たとしても興味ないところはすっ飛ばす。

なので、合宿で「では、腸の浄化法しまーす」と言われた時に、初めて知った・・・

 

 

 

「ヒョエーーーーーーー、これ瞑想の合宿じゃないの???」って、もうドキドキ。

だって、

「水を大量に飲んで、全部出す」
「その時にはトイレと友達になる」

などと先生が言うもんですから・・・・

 

そして!

「じゃ、皆さんでこの宿坊のトイレの場所を確認しに回りましょう。大広間前のトイレが空いていない時には緊急トイレとして今から回るところを使ってください。腸洗浄の時だけ男子トイレも使えるようにしてもらっていますからー」

 

 

 

 

そして、みんなでかなり大きな宿坊のいくつもあるトイレツアーにしゅっぱーつ!

 

 

 

っていうか、「イヤダ。イヤダ。何すんだよ・・・・・。怖いよ・・・・。」って感じでした。

 

それで、だんだん心配で(なにせ、その時初めて知ったもんで、『ラクラク瞑想合宿』を期待してきていたもんで)他の参加者に
「ねぇ、私、今これ(腸洗浄)知ったんだけど、知ってた?」と聞いたら
「うん、私合宿の説明会で聞いていたんだけど・・・もう、覚悟してきた」との返事が。

 

 

こんな不測な事態に心を落ち着けられるようにするために、毎日瞑想をしてきた私は

動揺しまくりでした。

 

 

おーい、私。瞑想役立ってないじゃん!!(心の声)

壮絶!腸の洗浄

まず、腸の浄化とは洗浄です。

1、 1%の食塩水を500mlを一気に飲む

2、 ヨガのお腹をねじるポーズを4−5種類、10回くらいずつ行う

これを4セット繰り返すんです。
計2リットルの食塩水一気飲み。

本当に、つらい・・・・。1%の食塩水ってちょうど海水飲んでるみたいな感じ。
激マズイ・・・・。

 

 

2本目くらいから胸焼けが・・・そして気持ち悪くなってきます。

 

 

 

もちろん、途中でトイレに駆け込むことになります。
トイレにはどんどん行くように言われます。

 

 

マジで苦行です。

「なるべく、アーサナー(ヨガのポーズ)は止めないで、流れてやってね」って、涼しい声で言う先生。

 

こうなると、早く出したい。

「来い、来い。早くやって来い」と思いながらひねりのポーズをしました。

 

 

早く出したいもんだから、気合いで3本目を一気飲み。

すると、やって来てくれました。

3本目でトイレに行った私はわりと全体の中では早めな方。

 

 

「だって、今まで便秘にもなったことがないくらい、いい腸なんだよ。洗浄いらないしー (涙)」

 

これは大腸検査と同じ感じらしいですね。
でも、大腸検査はバリウムも入っていて、もっと最悪とか・・・

 

 

 

でも、壮絶です。

さんざんマズイ食塩水飲んで、全部出すわけですから。
もうね、そうなると水が出てきます。

 

 

でも、人間の体ってすごいですねー。
こうやって、上から入れたものがちゃんと下から出てきて・・・そして、洗浄されるわけですよ。
ただの食塩水2リットルで。

 

 

 

・・・・まぁ、腸洗浄しているときはそんなこと考える余裕なかったですけど。

本当にこんな感じ ↑

 

そして、渾身の4本目、死ぬ気で飲んだ。
そこから、また本格的にトイレに何度も行って、出す。

 

 

すごい、人の体ってなんでもやれるんだね〜。

っていうか、何度もトイレ行って疲れた・・・

 

 

そしたら、しばし横になってヨガのポーズでいうとシャバアーサナーという大の字になって寝るポーズをします。

 

私は疲れ果て、多分みんなの中で一番先に横になり始めたと思います。
時間にして1時間くらい寝てたんじゃないでしょうか。

 

先生の声で目が覚めた時
「えっ、ここどこ?いま、夜?」って思いましたもん。

 

もう、戦い終わった戦士のようだったんでしょうね。

すごかったです。

 

ちなみに、その後も1時間くらいはお腹はゴロゴロしていました。みんなそうだったようです。

 

気持ち悪いのは治ったけど。
昼ごはんは美味しくいただきました。

 

 

みんな「体が軽くなったー」って言ってました。

 

私は・・・・・。それより腸洗浄のインパクトの大きさがショックで。

でも、これ1日断食したの同じ効果だそうです。

次の日から何だか食欲が出ちゃって・・・。

でも、洗浄された感はあります。

ズルしました。。。。目の浄化

次に夜やったのは目の浄化法。

壁に貼った、この絵というか文字(サンスクリット語のオーム)を瞬きせずに見る、というもの。

その時の文字 ↑

これもね。。。瞬きしないと目がチクチクして無理。

私普段から瞬き多いし。

「瞬きせずに、涙が出てくるとそれが浄化になる」って言われたけど、その前に辛くて涙が出るよ。

もう、ズルしてまぶたを閉じ普通の瞑想やっちゃった。

これロウソクを見てやってもいいんですって。

それは面白そう。
家でやってみようと思います。

視界が明るくなるらしいです。

これも、つ、つらい。鼻の浄化

そして、最終日は「鼻の浄化」

鼻洗浄の専用ポットを使って食塩水洗浄をするのと、あとはカテーテルというのを鼻から入れて喉から出します。

 

鼻洗浄ポット ↑

こういうクダ ↑

もうさぁ・・・・
まじですか!!!

 

瞑想合宿じゃないんですか!

 

 

本当に私、鍼灸も注射も、点滴も人間ドックも、本当に嫌い!!!
そういうクダとか針とか体に入れたり、刺したり、なんですんの!

 

まっ、正直こんな気持ちでした。

スケジュール見てない、大雑把な私が悪いんですけどね。。。。

全然、瞑想役立ってないじゃん。私。(心の声)

で、そんなのだから予めの「鼻ポットご用意ください」っていうお知らせをすっ飛ばしていたので、カテーテルだけになりました。

先生に「すみません。忘れちゃって。。。」って言いながら心の中で(ラッキー!!! )と喜ぶ私。

でも、やりました。カテーテル。

 

 

先生はすごいです。鼻から入れて口から出すの自由自在。
それで、これをしたら鼻炎治ったんですって。
もちろん鼻の通りもこれまでになく良くなって・・・

 

 

 

私も洗面台の前で20分くらいは格闘したんですが、喉までは出てこなかった。
結構鼻の奥までは入れたものの。

 

 

で、涙も鼻水もボロボロ。
これが洗浄になるらしいです。

 

 

まぁ、確かにスッキリした。

というわけで、瞑想体験よりもインパクトが強い「浄化体験」でした。

いやー、たしかに腸洗浄良さそうですよ、体には。

 

 

そして、まだまだ心落ち着ける瞑想の修行が足りないと思い知らされた体験でした。

私の中では高野山といえば、この洗浄体験はセットとなって思い出されるでしょう。。。。

 

 

関連記事もあります。ご覧下さい。

高野山、奥の院から考える、空海ってビジネス戦略家?!

日本一わかりやすく瞑想が学べる本を無料で読めます

私は瞑想をはじめてから、


あれこれ迷ったりすることがなく

瞬時に直感でなんでも決断できるようになりました。


頭がごちゃごちゃになったとき


先が不安になり、


心がざわざわするとき


考えても仕方ないことを何度も何度も考えてしまうとき


そんなとき、瞑想をします。

すると・・・
頭がスッキリし、
未来の不安ではなく、
今目の前のことに集中できるように

そして

3秒で優先順位が決められるようになります。

イライラがなくなり
ネガティブな感情を持つことが
ほとんどありません。

むしろ、なんでも「ありがたい」です。

そして、そんな感謝の気持ちで
いられるせいか
周りの人が応援してくれることが多くなりました。

何より、瞑想をすると
「本当の自分に気づくこと」ができ
「自分らしくあること」ができます。

それを頭ではなく、体感することができます。

「自分らしくあること」は
自分を最大限に生かし
自分自身を大切にできること・・・
そんなこととも繋がっています。

ぜひ、多くの人に
瞑想の絶大な効果について
知って欲しくて、ブログを書いて
情報発信しています。

もし、興味あれば
そんなことを知ることができる
メルマガを読んでみてください。

メルアドで登録すると「日本一わかりやすく瞑想が学べる本」が読めます!

ぜひ「あなたらしくある」第一歩を踏み出してみてくださいね。

↓無料プレゼント付きメールストーリーを読んでみる↓

 



  *


 

人生を変える瞑想実践のための特別プレゼント

ただのストレス解消法だけでない、
人間関係、仕事、恋愛、家族
お金、健康・・・それら「人生を変える力」を持つ瞑想の基本をお伝えする電子書籍。
アマゾンキンドル「リーダーシップ」「思想・哲学」カテゴリで堂々1位!!

今だけ無料で公開しています。

(メルマガ登録で受け取れます)
人生を変える瞑想実践のための特別プレゼント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

アバター

日本一わかりやすい自己啓発・瞑想インストラクター。これまで小学校の教員として、また、大学生、社会人、外国人に講師として約1000人以上、のべ1万時間の授業・セミナーを行ってきた。特にビジネスパーソン向けの「わかりやすい話し方」研修の経験を踏まえて、「日本一わかりやすい体験型自己啓発・瞑想セミナー」を実施中。