【初心者】瞑想のやり方:疑問・質問Q&A20

瞑想のやり方:疑問・質問Q&A20

瞑想研修をはじめて2年半くらい経ちました。
おかげさまで2019年は法人研修を中心に300人以上の方々に私の瞑想セミナーを受けていただきました。

そんな経験から、瞑想の特に初心者の方々からよくいただく質問にお答えしていきたいと思います!

ぜひ、あなたの瞑想実践に生かしてみてください。

 

Q1 瞑想をやるのにおすすめの時間はいつですか
いつやってもいいと思うのですが、
NGなのが
・食後直後
・アルコールを飲んだ後
・何かをやりながら
という感じです。

私のおすすめは「朝」です。
1日の中で一番静かですし、
特に家族と暮らしている人は一人静かに瞑想できるのは
朝だけではないでしょうか。

そして、瞑想をして心も頭もスッキリして
1日を始めることができるからです。

 

Q2 瞑想はただ座っていればいいのですか

私のやっている瞑想法は20分間ただ座って、目をつぶるというやり方です。
座るのも、椅子でもいいですし、壁に背中を寄っかからせてやってもOK!

ただし、何かをやりながらはやらないでください。

瞑想のやり方 詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
瞑想のやり方 超簡単5ステップとその驚きの効果20選

Q3 瞑想中どうしても寝てしまいます、よいのでしょうか

大丈夫です。
瞑想は寝ているのと起きているのとはざまの状態とも言われています。
また、
「寝てはいけない」と思えば思うほど眠たくなってしまいますし、
そんな時には瞑想より「寝てはいけない」という方に意識がいってしまいます。
だから、
寝てもいい、と思ってやってみてください。

Q4 雑念がいつも消えません、どうしたらいいでしょうか

これも大丈夫です。

人は基本、いつも何かを考え、雑念が出るものなのです。
特に瞑想は何もしていない状態ですから、雑念も出やすくなります。

雑念を消そう、というより雑念との付き合い方を覚えてください。
「まぁ、いいっかー」と気楽にやってください。

瞑想中の雑念との付き合い方について詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
瞑想の雑念は消しちゃダメ!雑念の思わぬ効果とは?

Q5 どうしたら、すぐ瞑想の効果がでますか
瞑想は何かの効果を狙ってやらないほうがいいです。

案外、狙わない方が効果を感じられるようになります。
逆に「この効果が出るように!!!」と思っていると
効果はなかなか出てこない感じがします。

また、ある効果だけ狙うと他の種類の効果が出ても見逃すことになります。

瞑想の効果について詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
私の瞑想体験談 毎日20分を2年9ヶ月続けるとどうなるのか

Q6 どうなったら瞑想をちゃんとやれているということになりますか
これは「やればわかる」「自分でわかる」としか言いようがありません。

自分で感じるしかないし、
それぞれで「できた」「ちょっと掴めてきた」という感じは違います。

いろいろな瞑想での体感というものがありますから
それらを何かしら感じられるようになったら、瞑想をやれている、という目安になると思います。

Q7 瞑想中時間が気になって仕方ありません、どうしたらいいでしょうか

最初のうちは時間は気になるものだと思います。

私の瞑想法ではアラームはしないように伝えています。

音にすごく驚くからです。

でも、最初のうちは時間が気になりますが
必ず体感で20分というのがわかるようになります。

みなさんそう言っています。
だから、何度か繰り返して慣れてみてください。

Q8 瞑想はどんな場所でやるのがいいでしょうか

原則、静かで邪魔の入らないところ。
暗めにして、暑さや寒さにも意識がいかないように整えます。

そうなると室内になります。

環境は大事なので
落ち着く、できれば無機的でない暖かい感じのするところがおすすめです。

Q9 5分とか10分の瞑想ではダメですか

私の瞑想では20分としていますので、5分10分はしません。

やってみるとわかりますが、
私たちの心や体は環境の影響を受けています。

瞑想に入ろうとしても、すぐに集中できるわけではありません。
どうしても日常を背負って
「この後、あれやらなくちゃ、これやらなくちゃ」
「ああ、さっきなぜあんなことしたんだろう」
など考えてしまいます。

また、運動した直後の息が上がっているときに
瞑想などできません。

だから、瞑想に集中し、自分の心に意識を向けるのに時間が多少かかるのです。

20分必要というのはそんな理由からです。

Q10 どうすれば瞑想を続けられるでしょうか

たしかに瞑想を続けられる人は少ないですね・・・
続ける難しさは私もわかります。

ポイントとしては
・瞑想をする時間と場所を決める
・毎日する
・何かきっかけ(トリガー)を決める (例えば、朝起きてトイレに行く → 水を飲む →瞑想する であるなら 水を飲む がトリガー)
をすると習慣化しやすいそうです。

Q11 瞑想は横になってやってもいいでしょうか

私の瞑想は横にはなりません。
横になるとどうしても寝てしまい、瞑想に戻ってこられません。

座っていれば、寝てもいつかは瞑想に戻れます。
そんな理由から横にならずに瞑想をしてみてください。

Q12 音楽をかけながら瞑想をしてもいいでしょうか

音楽はかけません。
音楽をかけるとどうしも意識が音にいってしまいます。
そうなると意識は心に向かわないのです。

音楽はリラックスするためにはいいのですが、瞑想のためにはかけません。

Q13アロマをたきながら瞑想してもいいでしょうか

香りもなくします。

これも音楽と同じで、香りの方に意識がいってしまうので心に向かわなくなります。

アロマもリラックスにはいいのですが、瞑想のためには炊きません。お香も同じです。

Q14 電車で移動しているときなど瞑想できますか

私のやっている瞑想ではしません。
これも音や周りに人がいる体感に意識がいってしまうという理由からです。

人の感覚や五感は常に反応していますから、
なるべく反応しない環境でやることが大事です。

Q15 自然の中で瞑想できますか

私も試したことがあるのですが、おすすめしません。

まず自然の環境では暑い、寒い、風が吹いているなどで気が散る要因が多いからです。

そして、虫や動物の音なども案外多い。
また、日が照っていると眩しいなども気が散る要因になります。

ですから、室内でやることをおすすめします。

Q16 瞑想をやっていて何か効果がありましたか
これはたくさんありました。
・集中力が高まった
・五感や直感も高まった
・平常心を保てるようになった
・イライラが減った
・引き寄せもあった

いいことばかりでした。

Q17 瞑想は何歳くらいからやれるのでしょうか

子供もできます。
世界には学校で取り入れて
・成績向上
・問題行動が減った
・攻撃性が減った
などの効果があります。

ただし、
10歳以下の場合には目安としては年齢の数×1分くらいでやることをおすすめします。

Q18 瞑想をやるとネガティブな感情が出てきてしまうことがあります・・・

ネガティブな感情が出るという人はたまにいます。

ただ、もしかしたら雑念の一つとして出てきてしまうのでは・・・
と考えています。

半年、1年ずっとそうだとは思えません。
ですから、最初のうちは気にせず続けてみてください。

瞑想の体感について詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
瞑想を深めると、どんな感覚が起こるのか、まとめてみた。

Q19 瞑想にはいろいろなやり方がありますが、どれがいいですか

瞑想のやり方は星の数ほどあります。

いろいろ試してみてピタッとくるものを続けてみてはいかがでしょうか。
そのためには1つのやり方である程度(1ヶ月くらい)続ける必要があります。

そして、最後には「自分の瞑想」になっていくのではないかと思います。

Q20 マインドフルネスとはどういう意味でしょうか

いまここにあることを感じる、という意味です。

瞑想でなくても何かに没頭しているときはマインドフルネスといえます。

初心者さん向け
無料電子書籍プレゼント

瞑想の絶大な効果とそのやり方のコツをわかりやすく解説。電子書籍を無料プレゼントします。

社員教育ご担当者向け:お問合せ
瞑想セミナー

これまで5000人に教育・人材育成をした講師が社員向けメンタルヘルス・ウェルビーイングに役立つ瞑想の効果・やり方を解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

日本一わかりやすい瞑想・コミュニケーションセミナー講師。小学生・大学生、社会人、外国人に約5000人以上、のべ1万時間の授業・セミナーを行ってきた。元早稲田大学非常勤講師。ビジネスパーソン向けのメンタルヘルス・ウェルビーイングのための瞑想セミナー、コミュニケーションセミナーを実施中。セミナー・講演・取材お問い合わせはサイトから