詳しくはこちら
かといって、すごい激しい、大きいとかいう感覚ではありません。
ものすごーく、繊細な感覚です。
でも、ずっと続けているとそんな繊細で細かい感覚にも気づけるようになってきます。
そこで、瞑想をするとよくありがちな感覚について紹介します。
これは、まぁ10人中8、9人は最初からあるでしょう。

瞑想をやっている時に、目が冴えてキンキンしてくるってないです。
それはもはや瞑想ではない、違うことをやっているっていう・・・・。
瞑想に深く入っているというのは、「眠ってんのか起きているのか・・・どっち?」くらいのとき。
だから、ぼーっとしてくるはずなんです。
しかも、目をつむっていますからね。
この状態って、すごく細かくいうと、あくびが出て「眠〜い」っていうのとも、また違う。
・・・というのがずっと続けているとわかってきました。
最初はただ眠くなっただけだと思っていたんですが、なんかあくびが出るような、ぼーっとしているのとは違うんですよね。
本当に、眠っているのと起きているののちょうど真ん中くらいな感じ。
その証拠に雑念は出てきますから。。。
本当に眠い時って、雑念どころじゃない。それより「眠い」って感じてますよね。
そして、ぼーっとしているんですが、終わった後はスッキリ!
もう、「よーし、動くぞ!」って感じくらい。
そこが不思議です。
ぼーっとしているんですが、瞑想が終わって動き出すと、すぐ活発に動ける。

それが瞑想の特徴ですね。
これも、私も皆さんすごくよくある感覚です。
ずっと続けていると、もはや瞑想の時には必ずこの手足の感覚がなくなっている。
しかも、割と瞑想を始めた段階で、すぐに。
何だか、手と足がない、感じ。
触ってもわからない感じなんです。

普通、手をだいたいあぐらをかいた太もものところあたりに置きます。
そうすると、太もものところに「あっ、なんか手を置いている、触っているな」って当然感じるはずです。
それが、ないんです。
時々、ふと「あれ?手と足ちゃんとあるよね・・・」ってわざと触り直すくらい。
これは瞑想やっている人たいていこうやって感覚がなくなります。
そして、この状態も瞑想に深く入っている、と言ってよいでしょう。
なぜなら、瞑想は「感覚」「五感」といったような顕在意識よりも、そして潜在意識よりも深い「純粋意識」にアプローチする方法だからです。
そのため、瞑想では基本感覚、五感を閉ざして、深い意識にアプローチしていきます。
だからこそ、そんな感覚がなくなってくるのではないでしょうか。
これは、私も何度かありました。

水中瞑想ってあるんですけど、そんな感じ。
海中に入っている感じですね。
実はこれ「羊水」のイメージとも言われます。
羊水=水中ってわけです。
何となくわかります。
その頃のことは覚えてないけど・・・笑
これもなかなか深い体験になります。
また、ちょっと洞穴っぽいところにいる感じ。
これも洞穴=お腹の中ですって。
意識レベルでは・・・。

これは私は体感したことがないんですが、これもあるあるなのだそうです。
そして、これ結構当たっていると思うのが・・・瞑想を教えているインストラクターの方(瞑想歴22年!!)が
インド瞑想ツアーで行った時に、洞窟の中でインド人の瞑想マスターと一緒に瞑想するんだそうです。
何でも、インドの聖者が何年も?!こもって瞑想をしていた神聖な空間だとか。
それで、一緒に行った日本人は「すごくいい瞑想ができるんで、明日も行っていいですか?」って言って瞑想しに行っちゃうんだとか。
洞窟や穴の中は囲まれた空間ということで、安心感があるのかもしれません。
フワーっと光が見えたり、なんかこれ!っていうものではないけれどイメージが見えるんだそうです。
それは、あるかも・・・・
光のイメージは結構、瞑想熟練者に多いようです。

こんな感じかな・・・
ある人はちょっとした神秘体験。
「紫の光に包まれた」という体験をしたんだそうです。
それが瞑想始めて10年目。
そうしたら、その人の先生が
「とうとうそこまで会得できたのかなー」って言ったんだそうです。
「おっ、いよいよか!」って喜んだそうですが・・・
ところが、その次からまた全然何もなくなっちゃった。
これがとっても、面白いですね。
なんか熱望して「来い!来い!神秘体験」などと期待していると、たいてい来ない。笑
おそらく、何とも意識していない時なんでしょうね。そういういいことが起きるのって。
まぁ、この手の体感は聖者レベルになると起こるみたいですよ。
相○○子先生は空飛ぶらしいですし・・・
そして、ほとんど寝ないらしい。
まぁ、私も後10年くらいやっているとあるのかもしれません。(いや・・・ないか・・・)
これは「感覚」とかではないかもしれませんが・・・
至福感、まさに福に至る感じはあります。
これも続けいているとたいていあります。
でも、毎日やっていても最初の4、5ヶ月はわからなかったです。
私が瞑想を習っていた時には、よく「至福感」ってみんなの中で出てきていたんです。
でも「それ、何だろう・・・」ってよくわからなかった。。。。
もちろん、感じることもなかったです。
ところが、多分半年近く経った時に
「ああ、満たされている・・・」って感じがすごくありました。
本当に気持ちが満たされているって感じ。

これは何でしょうね。。。
「感謝」の気持ちもあります。
これも瞑想の体感としてよく言われるんです。
「至福感」があるって。
快感とは違う、至福感ですね。
ちょっと独特でした。
表現しにくいんですが・・・
でも、本当によくあるので、絶対続けた方がいいです。
・・・・・という感じで瞑想で起こる「感覚」「体感」です。
どんな体感がいいとか悪いとかはありません。
また、何もなくても問題ありません。
でも、瞑想を続けていればよく起こります。
そして、ものすごく繊細な感覚が研ぎ澄まされていく・・・・
ぜひ、味わってみると面白いですよ!
・ボーッとする
・手足の感覚がなくなる
・水中に入っている感じ
・穴の中にいる感じ
・イメージが見える
・至福感を感じる
あなたのやっている瞑想はどんなやり方ですか?
私がガイドしている方法は、ごくごくオーソドックスな古代の瞑想法です。
「純粋意識」という深い部分にアプローチするのが目的です。
もし、興味があれば無料で電子書籍をプレゼントしていますので、読んでみてくださいね。
コメントを残す