オススメ本 「親のようにならない」が夢だった 加藤秀視著
これは、「自己成長の本」としては やはりオススメしておきたい1冊です! 私が「体感研修」や「瞑想」を教わった 加藤秀視さんの処女作ですね。。。 加藤さん(いつもは秀さんて呼んでる)との出会いは 加藤さんのプロデュースをし…
これは、「自己成長の本」としては やはりオススメしておきたい1冊です! 私が「体感研修」や「瞑想」を教わった 加藤秀視さんの処女作ですね。。。 加藤さん(いつもは秀さんて呼んでる)との出会いは 加藤さんのプロデュースをし…
普段の生活で瞑想的なことをするだけで効果がある [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”miky.jpg&#…
マインドフルネス瞑想の体感ってどんなもの? 瞑想をやっていると「体感」といって まさに何か「体が感じる体験」が起こってきます。 よくありがちなのが ・手足の感覚が消えていく ・呼吸が和らぐかすかになる ・眠気がきてウトウ…
噂どおり!イタリア人は、やっぱり面白い! 以前のブログにも書いたのですが、 1千万自己投資した私の自己啓発おすすめ 私は趣味「留学」みたいな時があり、 イギリスには1年間、その他イタリア、スペイン、 ニュージーランドに数…
ちょっと気分を変えて瞑想をしたいとき・・・ 瞑想を毎日続けるとしたら、 当然家の中でやることが多いと思うのですが 「ちょっと気分を変えてやってみたい」 あるいは 「違う環境でやるともっと瞑想が深まるんじゃないか」 って気…
なぜ?自己啓発セミナーが役に立たないのか 私はこれまで、様々なセミナーを自分で教えたり、 自分で受けてみたり、としてきました。 その中でもとりわけ「自己啓発セミナー」は 「受けて満足して終わってしまう」 「なかなか実践で…
イライラMAX!ワーキングママ・・・ 先日、10年来の友達とランチしたのですが、 彼女は私が教員をやっている頃からの友達で 現在も教員として2児のワーキングママとして めちゃくちゃ忙しく、そして頑張っています。 教員って…
不安の正体って・・・ 初めて何かをやろうとするとき、 あるいは 人間関係で 自分の期待しているように相手が動いて くれないときなど 不安がやってきます。 「ついつい、そのことばかり考えてしまい、他のことが手につかない」 …
生命力ってなんだ? あらためて、「生命力」って何でしょうか? それの意味は大きく、曖昧なのでここでは「肉体的側面」と「精神的側面」の両方から考えたいと思います。 それは ・何かをやり通す力 ・…
自己啓発で最も大切なこと 世の中には「コーチング」「コミュニケーション」「目標達成」 「時間管理」「マーケティング」など 本当に色々なセミナーや本がありますが その中でも「自己啓発」というジャンルは ちょっ…
そうだ!戸隠に行こう! 瞑想を深めたいなら、毎日瞑想することの他に リトリートといって、2−3日集中して 瞑想をして、心身ともに休めるのはとても良いことです。 リトリートとは 「仕事や家庭生活等の日常生活か…
今日は私のテレビなし生活13年目に 突入したことを記念して・・・・ 「テレビを見ないことのメリットとデメリット」について 書いてみたいと思います。 テレビ普及率ほぼ100% まず、日本におけるテレビの普及率…
女性であれば「美人になる方法」って知りたいですよね。 そして「キレイ」「可愛い」と言われたいって 思いますよねー。 それは外見ももちろん内面も「美人になる方法」の中には含まれていると思います。 先日、朝日新…
えっー!と驚く瞑想のアンチエイジング効果 [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” …
私のこれまでの自己投資金額1000万越え! 世の中のビジネス系の自己啓発セミナー、 コーチングを筆頭に○つの習慣とか、マインドマップ、目標達成とか 時間管理とか、本当に星の数ほどありますね。。。 何か受けられたことありま…