正解のない問題に、僕らはどれだけ耐えられるんだろうか・・・

そもそも、仕事もビジネスも正解ないじゃないですか・・・・

先日、オンラインサロンの作り方講座に行ってきました。
株式会社女子マネの中里桃子さんがやっているもの。

 

 

やはりちゃんと習うと違う。
本当に勉強になりました。

 

 

そして、これを実践するぞ!と気合が入っています。

 

 

起業してから、ブログセミナー、起業塾、資金繰りとか融資について、そして単発だけどいくつかのコンサル。
種々の講座とか相談を受けてきました。

 

 

そして、だんだんわかってきたんだけど「成功にはセオリーがある」ってこと。

 

起業を成功させる、ブログを成功させるってやはり共通の成功法則があるんですね。
まだ、まだ道半ばなんでエラそーなことは言えませんが・・・

 

 

 

でも、それぞれの分野の成功者たちはほぼ、ほぼ同じ方法論をおっしゃっています。

それで、自分でも実際経験してみると「なるほど、○○さんが言っていた成功法則ってこのことか」って実感しています。

 

 

・・・・ということは、ちゃんと成功者について、しっかりそれを実行すればほぼ確実に成功するのでしょう。

だったら、正しく導いてくれるコンサルに着くのが一番早道ですね。

 

 

頂上まで、しっかりガイドしてくれますからね。
そして、時々「頑張れー」って励ましてくれるし。

 

 

 

不安な、たった一人での起業ですから、それはとてもいいですねよね。

唯一のデメリットとは「正解」を求めてしまうこと

ところが、この半年くらい色々な人から学んでみて、自分でも経験積んでみて
ちゃんとした、優秀なコンサルについたときのたった1つのデメリットについて最近気づきました。

それは




頼りになる人には、頼りすぎてしまうこと、です。

 

 

これは私たちは無意識のうちにしてしまいます。

 

確かに前に書いたように「成功のセオリー」ってあるんですよ。

 

 

でもね、それでも使えるのは恐らく6、7割くらいじゃないでしょうか。
本当に自分が望む成功であれば、残り3、4割は「成功のセオリー」を自分に合わせてカスタマズしなくちゃダメじゃないでしょうか。

 

 

つまり、誰にでも共通する成功のための土台ってあるんですが、その土台から上は自分で考えなくてはダメです。
自分に合わなくなってくるはず。

 

 

そもそも、「成功とは?」ってその人それぞれで違うわけで、コンサルがいくら「3ヶ月で月商100万!」って言っても
「いや、会社員の時と同じくらい稼げればいい。それよりも自由が欲しいから」と望んでいたら「100万達成」はちっとも成功ではないわけです。

 

 

また、例えば私はこうしてブログ好きで続けていますが、「どーしても、書くことが苦手」っていう人もいるはず。
そんな人に「ブログ、ブログ」って言うのもまた不幸です。

 

 

でも、最初はそんなことにも気づかず、分からず、言われたことをやってしまうんですね。。。
経験豊富な人を信じて・・・・

 

 

まぁ、仮にゴールは当たっていたとしても、やり方は自分に合ったカスタマイズが絶対必要なはずなんですよ!
だって、それぞれ強みとか経験が違うから、それを生かさないこともまた不幸です。

 

 

だけど、やはり初心者は不安もあり「先生が言ったから」みたいな理由で「がんばろう!」ってやってしまいます。

 

 

当たり前だけど、コンサル、先生の方に自信があればあるほど、それを受ける側は「頑張って言われた通り、ついていこう」って思っちゃう。

 

 

どんどん、自分で考えないで頼りにしてしまうんですね。。。。ってことに最近気づいてきました。

 

正解のない問題に耐え続けること

そもそも、私たちは「先生が正解を知っている」という大前提があります。

 

 

これは恐らく、学校教育の影響で、なんでも正解を探し、先生と解答集には「唯一の答えがある」と思い込んでいます。

 

 

私は基本、小学校の教員の時も、研修会社でも「正解を作る側」だったから、よくわかる。
いつも、いつも問題には正解を用意していましたから。

 

もっと正直にいうと、先生だって「正解がないと不安」なんです。
いつも解答集片手に、見ながら、あるいはあらかじめ正解を知ってて教えるもんなんです。

 

 

この「いつも正解がある」っていう大前提は、私たちみんな持っているものですよね。恐らく。

 

で、話を仕事とかビジネスに戻すと・・・・
仕事とかビジネスでも「正解がいつもある」が前提のままになっている。

 

私たちはそう信じています。

 

でも、実は
仕事やビジネスには「正解がない」んですよね。

 

もっというと人生にも正解はありません。
家族の問題も、子育ても正解はない。

 

生きていると、重要な問題にはたいてい正解がないんですよね。。。。

 

だからこそ、誰かに正解を求めたくなっちゃう、しかも無意識のうちに。

 

で、またビジネスの話に戻すと、

私は最近
「ああ、優秀なコンサルにお願いしないでよかった・・・」ってちょっと感じています。
(ただ単にお金がなくて、なかなか高いコンサルが受けられないだけだったんだけど・・・)

 

 

もちろん単発のコンサルを何度かやってもらって、とてもいいアドバイスをもらい前進したこともあります。
また、講座に出て、すごく参考になったこともあった。

 

 

でも、基本はあれこれ自分に合うカスタマイズを試行錯誤している。
それで、無駄や回り道もしています。

 

 

ただ、長い目で見ると、起業したからには、これからずっと基本的には「正解がない問題」を自分なりに乗り越えていかなければなりません。

 

 

「正解がある」という前提をどんどん壊して、進んでいかなくてはならないのです。

別に正解がなくたっていい、自分で正解を作ればいいから

正解は創造していくものだから。

そんなふうに自然に思えるようになるまで、これからも「正解探し」と「正解のない問題に耐える」ことを行きつ戻りつしていくのでしょう・・・・。

 

 

まだまだ「正解探し」どころか・・・「誰かぁー、正解を教えてくれー」って切望してしまうんですが・・・そんなことにふと気づいて、一歩だけ進むことができました。

 

日本一わかりやすく瞑想が学べる本を無料で読めます

私は瞑想をはじめてから、


あれこれ迷ったりすることがなく

瞬時に直感でなんでも決断できるようになりました。


頭がごちゃごちゃになったとき


先が不安になり、


心がざわざわするとき


考えても仕方ないことを何度も何度も考えてしまうとき


そんなとき、瞑想をします。

すると・・・
頭がスッキリし、
未来の不安ではなく、
今目の前のことに集中できるように

そして

3秒で優先順位が決められるようになります。

イライラがなくなり
ネガティブな感情を持つことが
ほとんどありません。

むしろ、なんでも「ありがたい」です。

そして、そんな感謝の気持ちで
いられるせいか
周りの人が応援してくれることが多くなりました。

何より、瞑想をすると
「本当の自分に気づくこと」ができ
「自分らしくあること」ができます。

それを頭ではなく、体感することができます。

「自分らしくあること」は
自分を最大限に生かし
自分自身を大切にできること・・・
そんなこととも繋がっています。

ぜひ、多くの人に
瞑想の絶大な効果について
知って欲しくて、ブログを書いて
情報発信しています。

もし、興味あれば
そんなことを知ることができる
メルマガを読んでみてください。

メルアドで登録すると「日本一わかりやすく瞑想が学べる本」が読めます!

ぜひ「あなたらしくある」第一歩を踏み出してみてくださいね。

↓無料プレゼント付きメールストーリーを読んでみる↓

 



  *


 

人生を変える瞑想実践のための特別プレゼント

ただのストレス解消法だけでない、
人間関係、仕事、恋愛、家族
お金、健康・・・それら「人生を変える力」を持つ瞑想の基本をお伝えする電子書籍。
アマゾンキンドル「リーダーシップ」「思想・哲学」カテゴリで堂々1位!!

今だけ無料で公開しています。

(メルマガ登録で受け取れます)
人生を変える瞑想実践のための特別プレゼント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

アバター

日本一わかりやすい自己啓発・瞑想インストラクター。これまで小学校の教員として、また、大学生、社会人、外国人に講師として約1000人以上、のべ1万時間の授業・セミナーを行ってきた。特にビジネスパーソン向けの「わかりやすい話し方」研修の経験を踏まえて、「日本一わかりやすい体験型自己啓発・瞑想セミナー」を実施中。