第33回 成長するのに一番大切なこと
成長するためのヒントについて、いろいろな名言や有名な言葉から説明します。 道ノ道トス可キハ常道二非ラズ 老子 道徳経より たったこれだけの短い文なのに、すごく奥が深いです。 ここに成長のヒントがあります。 https:/…
成長するためのヒントについて、いろいろな名言や有名な言葉から説明します。 道ノ道トス可キハ常道二非ラズ 老子 道徳経より たったこれだけの短い文なのに、すごく奥が深いです。 ここに成長のヒントがあります。 https:/…
ライフシフト 人生100年時代をどう生きるか?を考えるのに参考図書を紹介しつつ 自分の100歳までのライフプランについて考えてみました。 参考図書: 未来の年表2 河合雅司著 日本の国難 2020年からの賃金・雇用・企業…
これからの経済活動全般に渡って とても参考になりそうな本 「お金2.0」佐藤航陽著 を読んで それから考えたことをお話しして見ました。 それは一言でいうと これからは 「お金」そのものの価値は どんどん下がっていくこと。…
第31回 必要なムダについて 起業して結構、時間もお金もムダにしてしまいました。 あまり効果がなかったコンサル受けたり 講座受けたり・・・ 考えなしにやってしまったことも そして、何が自分にとっていいのかわからずに やっ…
先日、初めて対談をさせてもらいました。 これは私が所属しているオンラインコミュニティ ファーストペンギン大学のサークル企画です。 そして、対談させてもらったのが 人材育成家の加藤秀視さんです。 これまで1000人以上の非…
キングコングの西野さんが言っていることって 実は戦国時代頃から言われていることです・・・ なぜなら、 信頼があるないで 下手すれば味方に殺されることもあるわけで 何かが大事って 土地より、お金より 人の信頼って 家康か信…
忙しいとついイライラ、バタバタと落ち着かないことよくありますよね。 そんな時、何見ても、誰にあってもイラッとしてしまったり・・・・ 「ああ、心に余裕がないなー」と感じた時に、サクッとやれる6つのことを ご紹介しています。…
「成功曲線を描こう」石原明著 成功曲線って知っていますか? 成功者はみんな自然と知っている、この曲線。 知ると勇気が出る話です。 きっと、今日の努力はこの曲線につながっているはず! と信じよう・・・ そんなことをご紹介…
私たちの中には無意識のうちに 「正解」を求めることがあります。 それはまるで、テストの問題に正解を求めるように・・・ 学校にいるうちは良かったのですが、「正解」をビジネスや仕事に求めても、実際は「正解」などありません。 …
先日「氣の講座」に行ってました。 自己気圧といって自分で氣をだす練習をするもの。 とっても面白かったです。 一番興味深かったのは、氣を出すために必要なのは今ここに集中し、臍下の一点(丹田)に意識をすること。…
私は人脈作りに異業種交流会に行ったことはありません。 そもそも人脈ってつくりに行くものなのか。。。って思ってしまうんです。 人脈って、気づいたらできているもの。あるいは同じ作るんでも、どちらかというと 育てる、って感じが…
「人生の成功」とは自己啓発ではよく使われる言葉です。 でも、一体それが何なのかは、案外よくわかりませんね。 とかく 成功=お金 と思いがちですが、実はそれだけではないはず。 目的を見誤ると、一生懸命「成功」目指して努力し…
体を鍛えることは、健康にいいのはもちろんですが 精神にどんなメリットがあるのか 考えてみました。 具体的なメリットは6つ考えられます。 メリット1 精神的に強くなる メリット2 ストレス解消になる メリット3 自信が出て…
何かに本気で取り組むと 必ず「成長する」。 今回は私が実際やっている 「ブログの収益化」で それに取り組むと自己成長できる 5つのポイント 1 他人目線力が上がる 2 向上心が芽生える 3 意志力がつく 4 ブログに愛…
「自分を変えるヒント」 「ああ、なんかちょっとやる気が出ないな・・・」 「新しいことをやるのに心配になってしまう」 「もっと充実したいなー」 などという「今の自分を変えたい」という気持ちの ヒントとなるような、お話をして…