*メルマガからの転載です。
ご自分の強みをご存知でしょうか。
ドラッカーは
「自分の強みを知るものは
仕事と自己実現を両立させる」
強み、長所って、
よく就職とか転職の時に
改めて考えたりしますよね。
でも、逆にいうと
そんな機会でもないと考えない。
意外と自分の強みって
本人にはわかっていないもの
かくいう私も・・・・
勤めていた研修会社では
「自分の強みを知り、それを生かす」
などという研修もやっていて
教えていたくせに
「自分の強みが本当には、わかっていない・・・」と
ハッとしたことがありました。
それは、前にいた会社で
社長には明るい人じゃないと合わないから
採用するなら、「明るい人」という
共通認識が皆の中にありました。
それで、採用担当の人と話をしていた時に
彼女が
「いやー、だけど、
なかなかいないもんだね。
そういう私だって、
と言ったのです。
確かに、彼女は暗いわけではないし、
つとめて明るくはしていました。
しかし、そんなに明るいか、
根っから明るい人。。。
その会社では、
自他共に認める「明るい人」として
思い浮かぶくらいでした。
その時、私は腑に落ちたのです。
「私の明るさ、という強みは他の人にはない・・・
貴重なんだ・・・」と。
それまで、例えば就活の面接で
「私の長所は明るさです」と
言ってきたような気がしますが、
実はそれは言葉だけで、
「自分の強みの希少性」
だとは全然気づいていませんでした。
ところが、彼女の
「根っから明るい人っていないねー」
という言葉でその本当の価値に
気づかされたのです。
「自分にしかないもの」
それが本当の強みであるのでしょう。
そして、その強みは
自分で心のそこから感じ、
最大限に生かすことは
絶対、誰でもが強みを持っています。
特別なことではありません。
それなのに、
なかなかそのことに気づいていない。
私だって、ずっと気づいていませんでした。
ぜひ、自分に自信を持つためにも
そして、自分を生かしていくためにも
自分の強みを探し、発見してみてください。
これがあなたの学びにお役立てできれば幸いです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
podcast 上原千友の自分を変えるヒント 配信中
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://apple.co/2ojwW7f
自分自身で考え、気づいていくための
「自分を変えるための7つの質問メルマガ」
はこちらから登録ができます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.chiyu-uehara.com/335-2/
コメントを残す