今日ヨガ スタジオに行ったら
インストラクターの先生の話の中で
「前進しようとすることが自然界の摂理」
だということ聞きました。
「だって、植物もどんどん伸びていくのが普通で、
どんどん縮んでいく植物ってないですよね」
と言っていた。
確かにそうだ。
「前進していくこと」が自然の摂理であれば
例えば
「植物が枯れること」も「生物が老化していくこと」も
それは
「ある種の前進である」と言えますね。
だって、
時間軸に逆行して
どんどん若返っていくのは
「縮んでいく植物」と同じになってしまいますから。
「年を取るということは、ある種の前進」
そう思うと
なんだか、ちょっと勇気が出ます。
実際、表に現れた肉体的なことは
若い頃より老化していくんだけど
そして、体力的には衰えたりしていくわけだけれども。
反対に心の中にある、目には見えない精神とかマインドとか
そういったことは、成熟していくのですから。
私たちは、どうしても目に見えることばかりに
意識を向けがちですが
そうすると、生きれば生きるほど
辛い結果になっていきますが、
年を重ねることで心身ともに「前進」していると捉え、
見えないことにも注目していくと
生きれば生きるほど
振り返ってみて
「おお、随分高い山に登ってきたもんだなぁ」と
感慨深く、悪いもんではなくなりそうです。
「生きている限り、前進しかしていない」
それが自然の摂理であり、真実のようです。
上原千友のfacebook、繋がってください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/chiyu.uehara
自分自身で考え、気づいていくための
「自分を変えるための7つの質問メルマガ」
はこちらから登録ができます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.chiyu-uehara.com/335-2/
コメントを残す