会社を辞めてはや2週間過ぎたのですが
なんだか先週まで毎日色々な人と会っていました。
超楽し〜い日々です。
新しい仕事の関わりとか
「独立を祝う会」やっていただいたりとか
セミナー出て、会ったりとか・・・
毎日違う人と会うのは、本当にいいです。
その合間に、まずはこのブログとか
あとメルマガとか作成して、
ぜひ、会社員辞めたらやってみたかった
「平日の日中にヨガ」(週3−4回)
「平日の日中にホテルラウンジでお茶でひと休み」
(リッツカールトン、シャングリア、京王プラザに行った)
もやっています。
そして、毎日朝晩には瞑想、アーサナーもやるときもあります。
来週からはポットキャストも始めるつもりです。
案外、会社員時代よりものすごく効率よくやっているかもしれない。
それはひとえに
目標達成に向けての行動だからだと思います。
「月商○○万円」って決めたら
そのためのブログを書き
メルマガを書き
1日の行動を決めるわけです。
この間の星渉さんの起業塾では時間管理がテーマだったんだけど
そこで心に残ったのが
プロ野球の日ハムの白井コーチの話
白井さんって方は、選手に
「今日は日本一の投球練習したか?」って聞くんですって
そして、ことあるごとに
「日本一になるためのランニングしたか?」
「日本一になるためのバッティング練習したか?」
って、聞くんだそうです。
ああ、それは本当だ!!と思いました。
ただルーティーンで練習するのと
「日本一になるための練習」は確かに違う。
「いい練習」も全然違う。
と考えると、ビジネスも同じですよね。
「とりあえず、やっておこう。」と思って書くブログ
「とにかく、ビジネスにつながるように」と思って書くブログ
「月商100万にするぞ!」と思って書くブログ
全然違います。
それは例えば1日のスケジュールにも当然影響してきます。
たくさんのタスクをこなさなきゃ、と思ってなくても
目標が明確であれば自ずと、数がこなせると思います。
なんか会社員時代より、効率よく動けているのは
そのせいかなー、と思います。
そして、自分で決めた目標だから楽しいんですよ。
自然と体が動くというか、
もちろん本格的な可動はしていないので
気ままな日々かもしれませんが
これから、やっていくことを考えたら
とても楽しみです!
仕事でちゃんと稼ぎ、しかも誰かに喜んでもらえたら
これほど嬉しいことはありません。
コメントを残す