ひふみ投信、ファンドマネジャーの藤野秀人さんに
面白い物語を教えてもらったことがある。
人の欲について考えさせられる話だ。
********************
あるとき、ある人が乗っていた船が転覆(てんぷく)して
しまいました。
その人は必死で泳いで、ある南の島にたどり着きました。
そこには、ある家族が自給自足の生活をしていて、
その人を助けてあげました。
その家族に助けてもらった人が
「魚とって、生活しているんだったら
もっと大きな船で漁をするといいよ」
とアドバイスをしました。
家族のお父さんは
「大きな船だと何かいいことあるかね?」
と尋ねると
その人は
「ああ、あるよ。家族の分だけではなくて
たくさん取って売れば儲かるよ」
と答えました。
お父さんは
「ああ、そうかい」と言いました。
その人は
「それでさ、大きな船で儲かったら、
他にも人を雇って大勢で漁をするといいよ。
その方がもっと儲かるよ」
と言いました。
お父さんは
「もっと儲かると、何かいいことあるかね」
と聞くと
その人は
「ああ、もっと儲けてお金ができたら、
今度は工場でも作ったらいいよ。
魚を加工して売ることができるよ。」
と言いました。
お父さんが
「ああ、そうか。工場で加工品を作ったら儲かるかね。」
と聞くと
「もちろんさ、それまでとは桁違いに儲かるよ」
と自信満々に言いました。
するとお父さんが
「じゃ、その儲かったお金で何をするかね?」
と聞くと
その人は、これまた自信たっぷりに
「お金がそれだけ儲かったら、
南の島にでも行って、のーんびり自給自足の生活でもするさね」
「・・・・・・」
***********************
こんな示唆(しさ)に富んだ話です。
結局お金なんか、あくまでも手段であって
お金以外の目的がないと
こんなふうに不毛なループに陥ってしまう、ということ。
でも、この話は笑えませんね。
だって、私たちはそんなふうに
消費活動の不毛なループに
無意識のうちに入ってしまっています。
何か踊らされている・・・・
そのことに気がつかないと
本当に一生を棒に降らないとも限らんぞ。
可笑しさの中にある、おかしさにゾッとします。
上原千友のfacebook、繋がってください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/chiyu.uehara
自分自身で考え、気づいていくための
「自分を変えるための7つの質問メルマガ」
はこちらから登録ができます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.chiyu-uehara.com/335-2/
コメントを残す