週末、我が弟分の崔くんの結婚式のため、
韓国に行って来た。
日本との文化の違いが多くあり
メチャ面白かったです。
まず、全体的な特徴としては
日本よりカジュアルで、大雑把 おおざっぱ 笑
そして、随所に韓流ドラマのコテコテな演出 笑
あまり、日本の花嫁からの両親への手紙のような
しっとりとした演出はなかったです。
最初、新郎新婦登場の前に両家の母親同士の
なんかセレモニー、でもハングル語だったので
司会者の説明が、何なのかは謎。。。。
チョゴリがキレイ!
そして、新郎新婦登場です。
それから、結婚の宣誓をします。
ここはハングル語と日本語でやってくれた。
と、それで指輪の交換とかが膝まずいて!
こんな風に、韓流ドラマ風
そして、
二人の友人が二人のために歌を歌うんだが
ものすごい
ほとんど、韓流歌謡番組の歌手並みに
歌い上げます! 熱唱です。
これ、友達ですか?
職業は何ですか? 笑
ここも韓流エッセンス満載。
そして、なぜか一旦
新郎新婦退場。
さぁ、会食開始か?
と食べ始めたら、
また、新郎新婦が戻って来て
写真撮影。
すごい多勢。
どんどん入ってくれと言われ、私たちも参加
ところで、服装もカジュアルなんです。
こんな普段着の人もいました!
全然日本と違ってオモシローい!
しかも、新郎が
「はーい、皆入ってくださーい」
自ら誘導
彼のキャラもあるかもしれませんが
新郎が結構随所でお客様誘導係を
大声を出しながらしていました。
ここも全然違って面白い!
その後は日本と同じく
新郎新婦の子供時代とか二人の馴れ初めとか・・・・
そういうのを紹介して、
新郎から挨拶があり・・・・・
とか、なのですが
何と式は流れ解散なんですね!!
みんな適当に二次会行ったり、帰宅とかしちゃう!
すごーい。ビックリ
そして、
家族と伝統行事のペペクをするのですが
皆の前ではしないで、
別室に畳の部屋があり
そこで、こっそりやる。
私たちはせっかくなので見てました。
艶やか(あでやか)な色合いが
華々しい。
日本のお雛様みたい。
しかし、ふと思ったけれど
このペペクには神様が出てこないね
日本の三々九度とか
欧米のキリスト教も
必ず神様の前でやりますが
韓国のペペクは神様でてきません。
これは世界的にも 稀(まれ) ではないでしょうか。
そんなんで、韓国の結婚式はお開きとなりました。
ともあれ・・・・
こんなふうに、隣の国とはいえ
異国の地で、仕事をして、生活して、結婚して
ちゃんと現地で根付いてやっている、
そして、日韓の架け橋となっている
そんな崔くんを
リスペクトしています。
本当に、素晴らしいことだと思います。
ぜひ、その架け橋を強く大きくしてもらいたい、
それから、
心より・・・おめでとう! お幸せに!
コメントを残す