【ド初心者向け】高野山と空海と奥の院ってこんなにすごい

空海って、そのすごさを知らなすぎた私・・・

来月、高野山に瞑想と呼吸法の合宿に行きます。


私の知識ったら・・・・

へぇー、高野山って高野豆腐の発祥の地?なんか修行の地なんだよねー。
って本当に無知もいいところ・・・・

そんな神秘的なところでの瞑想合宿(リトリートとも言います)。
とっても楽しみにしていました。

そんなとき偶然にも、NHKのプラタモリ(タレントのタモリさんが全国各地を歩いて紹介する番組)の「高野山と空海」の回を見たんです。
プラタモリ

そのとき、まぁ初めて弘法大師こと空海の詳細を知りました。

なんたる無知! さすがに名前は知っていました、仏教を広めたことくらいも。
でも、日本史弱すぎて本当に知らないんだよー。
うちの小学生の甥っ子たちの方が、まんがでわかる日本史読んでいて詳しいくらい。

そんな私にプラタモリ 高野山特集はとても面白く、高野山に行くの超楽しみになってきました!

 

それでせっかくなので、興味をもった 「高野山と空海と奥の院」について、
高野山といえば、なんか仏教の修行?高野豆腐?くらいしか思い浮かばない私のような超初心者にもわかるように調べて、解説したいと思います。

 

まず、高野豆腐なんですが・・・
やはり高野山が発祥の地でしたねー。
このサイトにかなり詳しく書いてあります。

https://高野山-御朱印.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/category/実はあまり知られていない!高野豆腐と高野山の

ひとことで言うと、高野豆腐はお腹いっぱいになった坊主が豆腐を食べ残していて、外にだしっぱしにしたら凍ってしまった。
それが高野豆腐の起源。

へぇー、いろいろな料理とか食材って、本当に偶然作られたものが多いですよね。
もし、このお坊さんがお豆腐を外に忘れっぱなしにしなかったら・・・・
それ以前に、お腹いっぱいにならないで豆腐をたべていたら・・・・
高野豆腐は生まれなかったかもしれない・・・・
って思うととっても不思議。

よかった。こんな偶然にも高野豆腐が生まれて。
私高野豆腐大好きですから。

さて本題。

空海とは

774年6月15日、香川県讃岐に生まれる
裕福な家庭で当時大学に進学するくらいなので、エリート中のエリートだったんですね。

また、四国のお遍路さんって空海ゆかりの地を回ることを言うんだったーって、、、、
私、何も知らなすぎ!!

本当に「アナタニホンジンデスカ?」って自分に問いたい。

話戻すと、大学にまで言った空海ですが、大学の勉強にやりがいを見いだせず
官僚の道をたって、魅力を感じていた仏門に入る決意をするのが24歳。

そして、三教指帰(さんごうしき)という出家宣言の書を書くんですが
これが三教というのは脚本になっています。
仏教と儒教と道教のそれぞれの代表者が出てきて、それぞれの主張をして最後に仏教の代表者が勝つというもの。

・・・・っていうのを知ったとき、
そのアイディアめちゃ斬新!!!って、感動しましたね。
それ面白いでしょう!

出家宣言みたいなすごい真面目なことを、エンタメ要素をいれて、しかも台詞だとわかりやすい。

空海すごい!!

私、空海のこと知るの150年くらい遅すぎた!
こんな面白い人がいたんだーって。

ああ、どうして誰も私に空海について教えてくれなかったんだろう。。。。

プラタモリ →youtubeのNHK特集動画 →ネットと調べているうちに、今更ながら実在の人物でこんなすごい人が日本にいらっしゃたとは・・・・と本当に150年遅ればせならがら、空海に目覚めたのでした。

空海と高野山

空海は仏教に目覚めた後、仏教の本場中国、当時の唐に渡ります。
まぁ、本当に当時のの遣唐使なんか今と比べるとおもちゃみたいな船なわけですから・・・・
命がけ。

大アドベンチャーをして命からがら帰国して、天皇からもその功績を認められ高野山をもらっちゃうんです。
エリートだからって山もらうって、すごくないですか?

それで、空海はそこで真言宗を世にどんどん広めていくんですよね。

あとは、香川県の満濃池の治水工事をやったりとか、日本初の私立大学 綜芸種智院(しゅげいしゅちいん)を作ったりとか、すごい。
教育をやってきた私としては学校は気になるんですが、これもやはり素晴らしいですね。

当時の大学なんかは、貴族の子とかが高級官僚になるために、限られた人のみのもの。
そんな恵まれたうちの一人が空海自身だったわけですが、それじゃだめだと。みんなが教育を受けられるようにって。

私立の学校を作ったっていう。
しかも日本初。

*今は綜芸種智院跡しかありません。

しびれますねー。

そうして、当時の空海とは様々な事業を立ち上げ、成功させ地位を高めて多くの人々にみとめられていくわけです。
そして、時空を超えて今ともなお、これだけ崇められている。

その理由がわかりますね。

空海と奥の院

そして、空海は今も生きているんです。
魂が。

空海は今、高野山奥の院で瞑想としていると信じられています。
その証拠になんと1200年もの間1日2回空海はへ食事がちゃんと用意され運ばれているそうです。

こんな感じで。

また、これはプラタモリでやっていたんですが
奥の院までの道は墓地になっていて、これまでの日本の歴史上の戦国大名たち
武田信玄、石田三成、織田信長などなどそうそうたる人物たちが墓標を作っています。

いやー、「死んだら高野山、空海のそばにいたい」って気持ちがすごいですね。

そう思われる空海もすごい。

また、歴史上の大名とかだけでなく、パナソニックとか とかの石碑もありました。

空海すごい!

こういうことを知れば知るほど、私今まで何やってたんだろうって思ってしまいますね。
でも、いいや。来月いよいよ伺うから。

それで、高野山で空海さんと一緒に瞑想とできるなんて、素晴らしい!!
本当に楽しみになってきたぞー!

初心者さん向け
無料電子書籍プレゼント

瞑想の絶大な効果とそのやり方のコツをわかりやすく解説。電子書籍を無料プレゼントします。

社員教育ご担当者向け:お問合せ
瞑想セミナー

これまで5000人に教育・人材育成をした講師が社員向けメンタルヘルス・ウェルビーイングに役立つ瞑想の効果・やり方を解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

日本一わかりやすい瞑想・コミュニケーションセミナー講師。小学生・大学生、社会人、外国人に約5000人以上、のべ1万時間の授業・セミナーを行ってきた。元早稲田大学非常勤講師。ビジネスパーソン向けのメンタルヘルス・ウェルビーイングのための瞑想セミナー、コミュニケーションセミナーを実施中。セミナー・講演・取材お問い合わせはサイトから